2019年5月27日 / 最終更新日 : 2019年5月27日 bunko 五橋文庫 「独立禅師が伝えた 篆刻印とハンコ」 6月7日から始まる 6月7日から始まる展示は、五橋文庫所蔵の漢代の銅印と明代の糸印を中心に、篆刻印とハンコの世界を展示します。今岩 […]
2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年5月25日 bunko 五橋文庫 令和元年岩国子供てんこく教室参加者募集中 今年も夏休みに「岩国子供てんこく教室」参加者を募集します。岩国の錦帯橋ゆかりの独立禅師が「日本篆刻の祖」である […]
2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年5月25日 bunko 五橋文庫 発見・出逢い、そして夢 画家桑重儀一展 27日まであと3日になりました「発見!川下村からパリに翔んだ画家・桑重儀一」の展示会です。明治16年に玖珂郡川 […]
2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月20日 bunko 五橋文庫 京狩野派13世狩野永琳がいたってホント? はい、本当です! 実は先日、京狩野派13世狩野永琳という人は本当にいましたか?という問い合わせがありましたので […]
2019年5月16日 / 最終更新日 : 2019年5月17日 bunko 五橋文庫 「独立性易禅師が伝えた篆刻印とハンコ」展in五橋文庫 山アジサイが咲きました。淡いブルーの可憐な姿は初夏の訪れを教えてくれます。 展示替えなどで臨時休館をしますが、 […]
2019年5月12日 / 最終更新日 : 2019年5月12日 bunko 五橋文庫 「篆刻体験で錦帯橋を知る」in岩国基地 5年くらい前から岩国基地の皆様にも篆刻体験を楽しんでもらっています。海外の方にとって、一時的でも生活する国の文 […]
2019年5月10日 / 最終更新日 : 2019年5月11日 bunko 五橋文庫 なんで岩国で「篆刻」をするのか、チコちゃん知っていますか? 篆刻体験をするお母さんから、「実は、子供が学校で印を作ってきて・・」と興味を持ったきっかけのお話をお聞きしまし […]
2019年5月7日 / 最終更新日 : 2019年5月7日 bunko 五橋文庫 錦帯橋のロゴ 雲一つない真っ青な空に、キラキラ輝く新緑。山が輝いています。初夏を迎えます。つつじの花も終わり新芽が大きくなり […]
2019年5月6日 / 最終更新日 : 2019年5月6日 bunko 五橋文庫 篆刻体験でつなぐ岩国の歴史と文化 10連休も最終日です。多くの皆様は明日からの準備で体調を整える一日となりますね。元号も変わり新たな時代を悔いな […]
2019年5月4日 / 最終更新日 : 2019年5月4日 bunko 五橋文庫 6月からは休館日が水曜・木曜の2日間に変更 3年目を迎えた五橋文庫、6月からは休館日を週半ばの水曜・木曜の2日間に変更します。 6月7日からの展示は 「 […]