2018年9月

未分類
盛り上がった東京ビッグサイトの篆刻

東京ビッグサイトでの篆刻は沢山の方が体験されました。 22日に68人、23日に73人と子供から大人まで、自分の名前の一字を篆書体で彫って印を作りました。 初日一番最初にに彫ったヒトは、何と山口県のマスコットの「ちょるる」 […]

続きを読む
未分類
多田焼がボストン美術館に所蔵?  

先日吉向松月8世と9世が五橋文庫の展示を観に来られました。その時のお話で知ったことは、岩国で作られた初代の吉向焼がモースによってボストン美術館に所蔵されているというビッグニュースでした。 そうであるならば、もしかしたら( […]

続きを読む
未分類
東京ビッグサイトで篆刻体験「岩国」

今週末のビッグなお知らせです 22日~23日に東京ビッグサイトで行われる「ツーリズムEXPO2018」という旅博覧会に、岩国篆刻会が山口県代表として参加します。岩国の篆刻の文化は、「日本篆刻の祖」と言われる錦帯橋ゆかりの […]

続きを読む
未分類
10月は独立性易禅師の書と篆刻

芸術の秋の始まりには、やはり錦帯橋ゆかりの独立性易禅師。 書画に、篆刻にとその巧みなことは中国明にいる時から知られていました。 1653年に明から長崎に渡来し、約20年間日本で暮らした独立禅師は、明で学んだことの多くを残 […]

続きを読む
未分類
五橋文庫で書と篆刻

萩の花が咲き、暑かった夏を忘れさせてくれます。 木の葉が色づいて、ハラハラと散り始めました。 秋です、静かに芸術を愉しむ秋です。 先日、五橋文庫で篆刻の作品作りをした高校生がいます。本格的な作品を手がけました。 印を彫っ […]

続きを読む
未分類
今年も始まりました!篆刻体験

いよいよ始まりました! 岩国のワークショップ「篆刻体験」です。 保育園の子供から、80代の方まで、篆書体の文字を石に刻みます。篆書体は秦の始皇帝が作った文字の形です。この篆書体から行書体、草書体、楷書体が生まれましたので […]

続きを読む
未分類
スクープです!吉向焼

平成30年(2018年)9月5日(水曜日)       { 日刊いわくに 掲載記事提供  } 吉向松月窯八世・九世   吉川氏との縁も学ぶ 五橋文庫大阪府交野市で200年の歴史を誇る「吉向( […]

続きを読む
未分類
8世、9世吉向松月両氏が五橋文庫に来館

大阪から吉向松月窯の8世と9世ご兄弟が、五橋文庫に来られました。 明後日から熊本の鶴屋デパートで作陶展があり、途中下車しての来館でした。 岩国で作陶された初代の吉向焼、その後の作品などを見られ、岩国のやきものの歴史と重ね […]

続きを読む
未分類
モースが岩国にやってきた

夏休みも終わりました。 猛暑という言葉が当たり前になってしまったこの夏。 子供のころにはこんなに暑くはなかった、地球が暑い星になってしまったでしょうか。私たちの生活様式のもろもろの変化が地球環境を変えてしまったのでしょう […]

続きを読む