2020年5月26日 / 最終更新日 : 2020年5月26日 bunko 五橋文庫 錦帯橋でカジカ蛙の声 「錦帯橋を渡っていたら、カジカ蛙(河鹿蛙)の鳴き声が聞こえてきた!」と横山散歩の理事長が話してくれました。 も […]
2020年5月25日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 bunko 五橋文庫 「五橋ラベルめぐりスタンプラリー」始まる! 5月25日から「五橋ラベルめぐりスタンプラリー」が始まりました。 本家・松がねで開催中の「五つの酒蔵展」で岩国 […]
2020年5月24日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 bunko 五橋文庫 番頭さんに聞きました ⑦ 「蔵人の心が醸す」 前回まで、酒造りには米と水がとても大事なものでというお話を聞きました。 今回は、良い米と良い水を旨い酒に醸し出 […]
2020年5月23日 / 最終更新日 : 2020年5月23日 bunko 五橋文庫 「五橋ラベルめぐりスタンプラリー」始まる! 初夏の日差しにきらきらと輝く川面。錦帯橋が架かる錦川の水は澄み切っています。この水がが岩国の酒造 […]
2020年5月22日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 bunko 五橋文庫 再開します!五橋文庫 新型コロナウイルスの影響を受けて40日間の臨時休館をしましたが、来週5月25日から開館いたします。 「よみがえ […]
2020年5月20日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 bunko 五橋文庫 番頭さんの「蔵元だより」⑥ 水 前回は米についてでした。次は「水」のお話です。 岩国の歴史は錦川流域に刻まれてきました。水源を周南市(旧都濃郡 […]
2020年5月18日 / 最終更新日 : 2020年5月18日 bunko 五橋文庫 「狩野永琳展」臨時休館特別公開 ⑥ 岩国とのご縁 そもそも大阪の絵師・狩野永琳が岩国で親しまれたのは、なぜ? 実はこのことは、よくわからない・・というのが正直な […]
2020年5月12日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 bunko 五橋文庫 「よみがえる絵師・狩野永琳の世界」会期延長のお知らせ! コロナウイルスの猛威は、世界中に広がりました。予定していることも思うようになりませんが、こんな中でも出来るだけ […]
2020年5月9日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 bunko 五橋文庫 番頭さんの蔵元だより⑤「先人たちの知恵と技」 今回は、酒造りについて、少し専門用語も出てきますが、読んでみてください お酒はいつ、どのようにして始まったのか […]
2020年5月8日 / 最終更新日 : 2020年5月8日 bunko 五橋文庫 臨時休館5月24日まで延長 見えないウイルスの脅威は、日本中で大変なことになっています。「持ち込まない、広げない」と県知事も市長も呼びかけ […]