体感する美術館
キャッシュレス
「にこにこ現金払い」で頑張っていたけれど、今やどこもかしこも、キャッシュレスです。
頑固な態度をとるばかりではと思い直して、五橋文庫もキャッシュレスも対応できる美術館になりました。
しかし、慣れないことばかりで、カード読み取り器に振り回されそうな危うい予感。
ITに弱い年代にはお時間がかかりそうです。皆様お付き合いよろしくお願いいたします。
さて、2階に展示している蒔絵の硯箱や料紙箱は、華やかな金蒔絵です。
硯箱
これは桜の花に彩られた朱渡橋が描かれています。
蓋の裏には二羽の鶴が月を見上げている様子。
こんな道具を使いながら筆を持つと、さぞかし心地の良い時間を過ごすことができることでしょう。
道具から入るお稽古も、案外と楽しいものです。
文人たちは、詩を詠むと書き留めたくなり、墨を磨って心を静め、おもむろに筆をとったのでしょうか、凛とした空気の中で山水の世界を楽しんだのかもしれません。
その山水画のように靄にけぶる城山を見あげた後で、松林桂月のお軸の前に座ると不思議なことに、水墨の世界がここにあるかのようです。
体感することは、自分の中の記憶に染み込んでくるのでしょうか。
今朝のニュースでは、関東地方が一夜にして雪に覆われた映像を映していました。暖かい部屋にいるのに、思わず寒さを感じ方をすぼめた自分に苦笑しました。
見ただけなのに・・