未分類

未分類
青いイチョウの実、シャインマスカットみたい!

青いイチョウの実 銀杏 ひと粒、道路に落ちていました。きれいなやさしい緑色のビー玉のような実です。 見上げると葉っぱも緑色、イチョウの木です。 菖蒲の花が終わり、紫陽花が咲いているこの時期に、 いつの間にかこんなに大きく […]

続きを読む
未分類
錦帯橋のロゴ入り五橋

錦帯橋のロゴ入り五橋 作者平岡大輔氏と五橋文庫酒井理事長 酒井酒造の造るお酒は、錦帯橋の下を流れる錦川の伏流水で造られています。良き米と清き水、そして杜氏の技能が合わさって、日本の風土に育つ日本酒の文化。夏の暑い日には冷 […]

続きを読む
未分類
「五橋文庫・夕涼みデー」は8月3日、10日~13日

「 五橋文庫夕涼みデー 」8月3日(土)、10日(土)~13日(火)18時まで開館延長 特別企画の5日間は  入館料が200円引きの  500円  です 暑い夏の夕べは、横山の散策で涼を楽しむのはいかがでしょうか?緑の木 […]

続きを読む
未分類
YAMAGUCHI MAGIC!夏の体験キャンペーン 篆刻体験in五橋文庫

いよいよ始まる「YAMAGUCHI MAGIC! 夏の体験キャンペーン」、7月1日から9月30日までの3か月間は山口県内でいろいろな体験を楽しむことができます。 岩国では、五橋文庫の篆刻体験をお楽しみください! 五橋文庫 […]

続きを読む
未分類
五橋文庫に辻村史郎の「信楽 自然釉の大壺」

外観が白壁の蔵造りの五橋文庫は、錦帯橋を渡ると右に川土手の道を2~3分歩くと見えてくる、横山の歴史の小道に降りる小さな坂道を下りたところにあります。展示室は1階と2階の2か所に、年4回の展示でテーマを絞り所蔵品を展示して […]

続きを読む
未分類
銅印ってなに?in五橋文庫

銅印 銅印は、言葉通りの銅で作られた鋳造印で、漢代に多く作られたようです。秦の始皇帝の時代にできた印綬(いんじゅ)という制度は、身分の証明を明らかにするために印章、つまりハンコを臣下に持たせることから始まりました。印章に […]

続きを読む
未分類
緑深い錦帯橋

横山に向かう朝、錦川を渡りながら、この季節に毎年思う事。 お城山が覆いかぶさってくるような緑の深さに、この山の大きさを感じ、 おはよう!と、城山が迎えてくれているかのようです。 坂を下りたら五橋文庫ですが、そこまで来ると […]

続きを読む
未分類
五橋文庫で篆刻体験

篆刻体験 五橋文庫の篆刻体験は、錦帯橋ゆかりの独立禅師が「日本篆刻の祖」であることを誇りにして開催しています。独立禅師が67歳で医師として初めて岩国に招かれたとき、3代吉川広嘉公に見せてくれた「西湖遊覧志」がヒントになり […]

続きを読む
未分類
封泥ってなに?五橋文庫

第10回展チラシ表 五橋文庫の篆刻体験 今月から休館日は毎週水曜・木曜日の2日間になりました。今日から火曜日も開館することになりました。大変申し訳ないのですが、駐車場がありません。車の方は近くの駐車場に止めてください。一 […]

続きを読む
未分類
故郷ドミニカの友人にプレゼントの篆刻印を

馬江主さん いきなり来られたこの方は、基地の中で篆刻体験をしたバエシュさんです。今度のお休みに故郷ドミニカに帰ります。その時友人のオルモさんにお土産を彫って帰りたい!と五橋文庫に来られました。 オルモさん「織茂」と彫りま […]

続きを読む