2021年2月20日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 bunko 五橋文庫 酒井酒造美術館・五橋文庫5周年記念展示 「酒器」 酒井酒造美術館・五橋文庫は2021年3月19日より5年目に入ります。五橋文庫にとってもラッキーナンバー「5」の […]
2021年2月4日 / 最終更新日 : 2021年2月4日 bunko 五橋文庫 「立春朝搾り 五橋」の現場 ※ 酒文化をまなぶ (2)※ 丑三つ時?でしょうか、真夜中に新酒を搾り始めた蔵人たちは、6時半の神事に合わせて集まった報道陣や小売店などの関 […]
2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年2月2日 bunko 五橋文庫 「立春の新酒に祈願する五橋」 ※ 酒文化をまなぶ(1)※ 明日は2月2日、節分だと言われても・・いつもと違う・・ なんだか腑に落ちなかったのですが、太陰太陽暦(旧暦)で […]
2021年1月26日 / 最終更新日 : 2021年1月28日 bunko 五橋文庫 金重陶陽の水指 五橋文庫では、今年最初の展示は備前焼で始まりました。海揚りを含めてほとんどが桃山の備前焼の展示ですが、備前焼の […]
2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年1月16日 bunko 五橋文庫 「伽耶土器」が岩国で発掘されていた! 五橋文庫では「海揚りの備前焼」の展示をしています。 備前焼のルーツが須恵器であることを説明するために、縄文土器 […]
2021年1月12日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 bunko 五橋文庫 海揚りという古備前 「海揚り」というタイトルで井伏鱒二が小説を書いているのをご存知でしょうか。瀬戸内海の岡山沖に沈む古備前が引き上 […]
2021年1月9日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 bunko 五橋文庫 献上酒になった酒井酒造の「五橋」 酒井酒造の「五橋」というお酒は、昭和22年の全国新酒鑑評会において1位になったことで一躍全国版の銘酒になりまし […]
2021年1月5日 / 最終更新日 : 2021年1月5日 bunko 五橋文庫 賀正 酒井酒造美術館・五橋文庫 あけましておめでとうございます。 2021年、酒井酒造美術館・五橋文庫は、ラッキーナンバー「5」からのスタート […]
2020年12月20日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 bunko 五橋文庫 酒井酒造美術館・(一財)五橋文庫 2021年もよろしく 2017年3月19日に開館した五橋文庫は、2021年に開館5年目を迎えます。そこで、この1年間は改めて酒井酒造 […]
2020年12月13日 / 最終更新日 : 2020年12月13日 bunko 五橋文庫 お帰りなさい 澄川喜一先生 岩国市名誉市民の澄川喜一先生が、12月23日岩国に帰ってこられます。 澄川喜一先生「文化勲章受章記念式典」が開 […]