2018年7月30日 / 最終更新日 : 2018年7月30日 bunko 五橋文庫 岩国篆刻会「チーム独立」のユニフォーム 岩国篆刻会は、錦帯橋ゆかりの独立性易禅師が日本篆刻の祖であることを思い、岩国市の横山で教室を行っています。 そ […]
2018年7月29日 / 最終更新日 : 2018年7月29日 bunko 五橋文庫 29日(日)は台風のため臨時休館いたします 台風12号が今日一日中国地方に、強風と大雨連れてきます どうぞ皆様、お気をつけてお過ごしくださいませ 明日は開 […]
2018年7月28日 / 最終更新日 : 2018年7月28日 bunko 五橋文庫 やまぐち幕末ishin祭で篆刻体験 8月11日に山口市の県立美術館の側で行われる やまぐち幕末ISHIN祭 「明治維新150年メモリアルフェスIS […]
2018年7月27日 / 最終更新日 : 2018年7月27日 bunko 五橋文庫 第3回岩国子供てんこく教室 今年の夏もまた始まりました。 岩国子供てんこく教室は、文化庁の応援をいただいて行う、小中学生を中心にしたてんこ […]
2018年7月24日 / 最終更新日 : 2018年7月24日 bunko 五橋文庫 大竹会館で篆刻体験 今日は初めて、大竹の皆さんと篆刻を楽しんできました。大竹には文化をたのしむグループがありました。15人の方たち […]
2018年7月23日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 bunko 五橋文庫 五橋文庫と百日紅 五橋文庫に百日紅の花が咲いています、夏です。 青い空にとてもきれいです。 夏に咲く花は、みんな元気いっぱいの色 […]
2018年7月22日 / 最終更新日 : 2018年7月22日 bunko 五橋文庫 岩国篆刻体験!予約受付中 岩国での篆刻体験は、6年前に吉川史料館の御駕籠部屋ギャラリーでの篆刻作品展示会と共に始まりました。当時は「篆刻 […]
2018年7月21日 / 最終更新日 : 2018年7月21日 bunko 五橋文庫 篆刻で盛り上がる岩国 岩国で篆刻体験が活発に行われているのには、理由があります。 岩国と言えば錦帯橋です。その錦帯橋を作るヒントをく […]
2018年7月18日 / 最終更新日 : 2018年7月18日 bunko 五橋文庫 お色直しした五橋文庫 五橋文庫の看板です。 小林東五氏がこの美術館の名付け親で、一昨年開館前に対馬で書いてくださった文字です。 岩国 […]
2018年7月16日 / 最終更新日 : 2018年7月16日 bunko 五橋文庫 印を見るとわかること この印は「扇面に岩國多田」と書かれているものです。 岩国藩御用窯の多田焼は、元禄時代(1700年)に始まり10 […]