2020年9月29日 / 最終更新日 : 2020年9月29日 bunko 五橋文庫 Go-Toトラベル事業・地域共通クーポン加盟店「五橋文庫」 コロナ禍での対策に、Go-Toトラベル事業があります。五橋文庫も地域共通クーポン加盟店に加わりました。電子クー […]
2020年9月26日 / 最終更新日 : 2020年9月26日 bunko 五橋文庫 五橋文庫で稲刈り「神の米・イセヒカリ」 雨があがり秋の空が戻ってきました。実りを迎えたイセヒカリの稲刈りです。 平成元年、伊勢神宮の神田 […]
2020年9月22日 / 最終更新日 : 2020年9月22日 bunko 五橋文庫 彼岸を知らせる花と摹刻印 今日は秋のお彼岸。暦どおりに咲くこの花は「ヒガンバナ」、「まんじゅしゃげ」と呼ばれます。花が先に出てきて、後か […]
2020年9月20日 / 最終更新日 : 2020年9月20日 bunko 五橋文庫 芸術の秋たけなわ #岩国篆刻会 #tenkoku 今年も赤い百日紅の花が目を楽しませてくれましたが、その根元に白いキノコが出てきました。紅白で愛でたい?・・でし […]
2020年9月19日 / 最終更新日 : 2020年9月19日 bunko 五橋文庫 深まりゆく秋、「日本篆刻の祖・独立性易禅師」in 五橋文庫 秋の深まりを朝夕の風に感じます。今朝の空には真っ白な羽のような雲が浮かび、やわらかな日差しにホッと心が和みます […]
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 bunko 五橋文庫 自然の恵みを感じて・・五橋文庫 この桃山の大きな甕の中に住むのは、子どものころから小川で見ている黒い「めだか」です。大きなおなかをしたお母さん […]
2020年9月10日 / 最終更新日 : 2020年9月10日 bunko 五橋文庫 実りの秋 イセヒカリ 黄金色に色づき始めたイセヒカリは、日ごとに首を垂れています。さすがに台風10号の時は館内に避難しましたが、今朝 […]
2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 bunko 五橋文庫 いよいよ始まる「明代の篆刻・独立性易禅師」 印の歴史は紀元前のメソポタミアに始まりますが、篆刻の歴史は明代14世紀からと言われます。身分と名前を明確にする […]