未分類
献上酒になった酒井酒造の「五橋」

献上酒「五橋」 酒井酒造の「五橋」というお酒は、昭和22年の全国新酒鑑評会において1位になったことで一躍全国版の銘酒になりました。当時は硬水での酒造りが一般的でしたが、酒井酒造の井戸の水は錦川の伏流水であり、軟水です。そ […]

続きを読む
未分類
賀正 酒井酒造美術館・五橋文庫 

あけましておめでとうございます。 酒井酒造美術館・五橋文庫 2021年、酒井酒造美術館・五橋文庫は、ラッキーナンバー「5」からのスタートです。 今年から、開館時間を9時~17時、休館日は毎週水曜日と致します。もちろん展示 […]

続きを読む
未分類
むかしの文房具と粋~文房四宝と印籠~

あけましておめでとうございます。2022年令和4年になりました。 昨年一年間「日本のやきもの」の歴史を綴りましたが、新年最初の展示は、文房四宝を通して「日本の漆」の高い技術と粋なセンスをご覧いただく事に加えて、「日本篆刻 […]

続きを読む
未分類
酒井酒造美術館・(一財)五橋文庫  2021年もよろしく

酒井酒造美術館・五橋文庫 2017年3月19日に開館した五橋文庫は、2021年に開館5年目を迎えます。そこで、この1年間は改めて酒井酒造が作る酒の文化を絡めた所蔵品の展示を企画したいと思います。 そもそも小林東五氏から寄 […]

続きを読む
未分類
お帰りなさい 澄川喜一先生

澄川喜一先生 岩国市名誉市民の澄川喜一先生が、12月23日岩国に帰ってこられます。 澄川喜一先生「文化勲章受章記念式典」が開催されるのです。 この秋、文化勲章受章のニュースが届いた時には、市民は大きな感動と喜びを隠しませ […]

続きを読む
未分類
海揚りの備前焼 in 五橋文庫

2021年新春の展示は、「海揚りの備前焼 ~酒が文化をつなぐ~ 」と題して1月5日から開館いたします。 お酒は神に捧げるものの一つとして欠かせないものですが、神事だけでなく私たちの生活の中にあるいろいろな祭り、節句にも欠 […]

続きを読む
未分類
錦帯橋ゆかりの独立禅師は「篆刻家」だった‼?‼

明代の篆刻 岩国にある錦帯橋が五連のアーチ橋になったことに関係する独立性易禅師が、明末期に長崎に渡来したのは1653年(江戸初期)、今から367年前のことです。そして9年後、1664年(寛文4年)に岩国の吉川広嘉に医者と […]

続きを読む
未分類
酒井酒造美術館・五橋文庫

五橋文庫は、書画・篆刻・陶磁器・文房四宝などの所蔵品を、テーマを絞りながら年間4回の展示をしています。そのテーマの中には、岩国市の歴史と文化に関連する内容も多くあります。 そして、明治4年に創業した酒井酒造㈱の5代目が開 […]

続きを読む
未分類
「酒井酒造美術館・五橋文庫」の篆刻体験

五橋文庫の篆刻体験 所蔵品の並ぶ展示室でゆっくり篆書体を石に刻む時間は、文人の書斎で遊ぶ気分になります。 五橋文庫では篆刻体験(予約制)ができます。 錦帯橋ゆかりの独立禅師は日本篆刻の祖と言われ、中国の明代から篆刻の文化 […]

続きを読む
未分類
錦帯橋と澄川喜一の作品

そりのあるかたち 11月3日に文化勲章を受章された彫刻家・澄川喜一先生の作品です。 澄川喜一先生の原点、錦帯橋を見たいと思ってきました、という東京からの若者が五橋文庫にこられました。 澄川先生の作品は岩国市内には11点あ […]

続きを読む